エンタメ
PR

【今日好き】らいと、訊け。【卒業編2025 in シンガポール】

はる
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、裏見届人のはるです。

ついに先日、2024年度の恋の修学旅行が完結しました!

「卒業編2025 in シンガポール」の最終回ラストに流れた1年の名場面を振り返るダイジェストは感動しました。

さて、走馬灯のような2024年度の見どころシーンが振り返れたところで、この記事の伝えたいことはただひとつ。

らいとを励ましたい。

ということで、本記事はらいとくんを励まそう!企画です。

最後まで楽しんで頂けたら嬉しいです。

「今日好き」とは?

今日好きは「今日、好きになりました。」の略で、高校生が主役の恋愛リアリティーショーです。

ABEMAの冠番組のひとつで、運命の相手を見つける恋の修学旅行が行われています。

らいととは?

らいとくんは、高校3年生の男の子です。

詳しいプロフィールは別記事にまとめてあるので、気になる方は見てみてください。

あわせて読みたい
【今日好き】11/25(月)から冬休み編2024スタート!参加者の詳細プロフィール一覧
【今日好き】11/25(月)から冬休み編2024スタート!参加者の詳細プロフィール一覧

ちなみに、初めて見たときからの印象ですが、なんとなく神尾楓珠くんに似てませんか…?

…え?似てないって…?

似てるよ!!!(怒)

どちらもイケメンじゃないですか。

我が家では「楓珠くん」というあだ名が勝手に付けられてました。

ちなみに、神尾楓珠くんがCMしている格安SIMもあるので、気になった方はチェック♪

やはり、どちらもイケメンですよ。

らいとを励ます会

それでは早速、本題に入っていきましょう。

大きなお世話かもしれないので先に謝っときます、ごめんなさいm(_ _)m

そして最初に言っておきたいのは、今日好きメンバーは全員素晴らしいということです。

10代の多感な時期に恋の修学旅行という形で彩られる恋愛リアリティーショー、これに出演するのってすごく勇気のいることだと思うんですよね。

この記事含め世間は好き勝手に言いたい放題かもしれませんが、少なくとも演者へのリスペクトは忘れたくないところです。

つまり、恋の過程や結末がどんなものになろうとも、それは各々が悩んだ末に決断したことで「非難の対象にはならない」ということです。

そんな中、らいとがあまりに報われないなあと思い、今回の記事に至るわけですが。。。

「らいとがかわいそう!」とか「傷付けられた!」っていう誰かを責めるような内容ではないので、ご承知おきください。

前提が揃った?ところで、筆者なりに良かった点やエールを送ります。

おじさんの励ましなんか余計なお世話だよ

かめさん
かめさん

もはや自己満だから許して…

はる
はる

エールその①:Mr.Childrenをおすすめしたい!

まずはらいとくん、Mr.Childrenの『終わりなき旅』を聞こう。

他にもおすすめ曲はあるけど、まずはこれを聞いてみてほしい。

Mr.Children – 終わりなき旅 – ap bank fes 09

もしこれをスマホで見てる人は、Wi-Fi環境下で見ましょう。(通信料がもったいないので…)

特に2番の歌詞に注目して聞いてみてほしい!

もはや傷心旅行にいった男子メンバー、いや、叶わぬ恋に遭遇した今日好きメンバー全員にもし届いたら嬉しいです。

世代が違うので響かないかもしれないけど…、どこかに「あなた」を必要としている人がいると、強く言い聞かせてくれる曲なので。

エールその②:おもしろさと優しさのバランスが絶妙

正直言って、お笑いのセンスが素晴らしかったと思いました。

「サンドリッチ」はもちろんのこと、バーテンダーネタも秀逸で相手を笑かそうという心意気に個人的には男らしさも感じました。

一方で、自分が上手くいかなくて落ち込んでるときも、他のメンバーを励まそうとしてくれたり、好きな子への一途な想いを伝えたり歌ってみせたり、真っ直ぐさが輝いて見えました。

なんとか頑張ってほしいと応援したくなったのは筆者だけではないはず。

そのひたむきさで筆者のように心掴まれた人も多くシンクロ率が100%以上になって、だからこそ今回励ましたいと思ってしまった一面もあります。

エールその③:不器用なところがさらに魅力的

自分もできてないのに、はたから見ると気付けることって、あるあるですよね。

例えば、2ショットの最中に割り込み交渉をするとき。

ちょっと顔が怖いよ!らいとくん!!!(筆者の独断と偏見)

しかしながら、これも一生懸命の裏返しだったのではないかな?と思っています。

等身大の高校生が期間限定の旅をして、目を疑うほどの可愛い女の子たちと同じ空間を過ごす。

…普通耐えられますか?少なくとも筆者には無理です。

なんなら、目を見て話すことすら当時の自分には不可能でした。

そんな自分たちが過去にできなかったことに、彼らは必死に立ち向かっていると言えるでしょう。

時にはタイミングをミスったり、表現がぎこちなかったり、顔が赤くなっちゃったり、想いを伝えきれなかったり。

でも、それって、「THE 青春」じゃないですか?

え、素晴らしくないですか?

等身大の高校生たちの恋愛って、ひたむきで眩しくて一生懸命で、とても尊いものですよ。

逆に粋も甘いも経験することで、人はひと回りもふた回りも大きく成長できるってもんです。

なので、このかけがえのない経験が、らいとをさらに大きくさせてくれる、という風に思っています。

スラムダンクで山王の監督も言ってました。

「負けたことがあるというのが、いつか大きな財産になる。」と。

正直言って、恋の修学旅行に行けただけでも選ばれしものだし、うらやまけしからんです!!!(嫉妬)

まとめ:卒業、おめでとう!!!!!

今回は「らいと、訊け。」ということで、らいとくんを励ますための記事を勝手ながら書かせていただきました。

『今日、全力でやってみた。』というABEMAの別番組でたいようくんが言ってましたが、「普通の人生では味わえないような経験」をした今日好きメンバーは、全員素晴らしいと思います。

改めて高校生活最後の恋の修学旅行、お疲れ様でした!

この恋の修学旅行は、かけがえのない思い出になったことでしょう。

そして、新たな旅立ちを迎えるらいとをはじめ、今日好きメンバーに良いことがありますように。

最後までお読みいただきありがとうございました。

X(旧:Twitter)も運営しています

FOLLOW ME

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


記事URLをコピーしました